なにかあったらまず否認すること。
大阪地検特捜部の事件は貴重なことを教えてくれている。検察のプロ中のプロが範をたれているのだから
全く。資料改ざん・隠蔽事件で前田恒彦が捕まり上司の大坪、佐賀容疑者はこともあろうに起訴内容を全面否認しているという。
フロッピーディスクの改ざんは明らかで、その事実を知りながら知らなかったとはあきれた上司である。
容疑者に「吐け」楽になるからと迫っていた検事が事実の前に全面否定だと。この国では何かあったらまず全面否定が鉄則とプロが範を垂れている。権力をもつ証拠の改ざんまでされてては市民になんの手立てもない。
検察の信用は地に墜ちた。もうどうすることも出来ない。まったくあきれた国になったものだ。
0 comments
下記のフォームへの入力が必要となります。
コメント欄